トレンド感UP!ローファーの履きこなし術
- 橋 高
- 4月18日
- 読了時間: 3分
更新日:4月22日

足元からおしゃれ見え!大人のためのローファーコーデ術と選び方
忙しい毎日、「足元まで気を配る余裕がない…」そんな方も多いのではないでしょうか。
でも実は、「足元のおしゃれ」は全体の印象を大きく左右する大切なポイント。
特に、シンプルで万能なローファーはコーディネート次第でぐっと洗練された雰囲気をつくることができます。
ローファーを選ぶ人が増えている理由
ここ数年で、ローファーを取り入れたスタイルが再注目されています。
パンプスほど堅苦しくなく、スニーカーほどカジュアルすぎない絶妙なバランスが、幅広い世代から支持されています。
「最近、なんだか服がキマらない」と感じている方の中には、足元がコーディネートと合っていないことが原因になっているケースもありがちです。
足元を“整える”ことで、全体の印象がグッと引き締まり、大人の余裕が感じられるスタイルへと変化します。
うまく履きこなせない原因とは?
ローファーはシンプルなデザインだからこそ、コーディネートに工夫が必要です。うまく履きこなせないと感じる背景には、
・コーデ全体のバランスがちぐはぐ
・ローファーの色味や形が合っていない
・靴下やタイツの合わせ方に迷ってしまう
といった悩みが隠れていることが多いです。
また、靴が合っていないことで姿勢が崩れやすくなり、体のゆがみに影響が出ることも。
見た目だけでなく、からだのバランスも整えることがおしゃれの土台になるのです。
ローファーをおしゃれに見せる3つのポイント
① トレンドを少しだけ取り入れる
今年のトレンドは「カジュアル×クラシック」。
たとえば、デニムにローファーを合わせつつジャケットで引き締める。
そんな“抜け感”のあるスタイリングが注目されています。
② 色の統一感を意識する
バッグやベルトなどの小物をローファーと近い色でまとめると、自然と統一感が生まれます。
派手すぎないカラーローファーも、アクセントとして活躍します。
③ 靴下やタイツで遊ぶ
ローファーは素足で履くイメージがあるかもしれませんが、カラーソックスや柄タイツを組み合わせると一気にこなれ感がアップします。
季節感も演出できるのでおすすめです!
足元から美しく整える習慣も大切
見た目のスタイリングだけでなく、足のケアや姿勢のよさも全体の印象に大きく関わります。
ローファーを履いたときに足元がすっきり見えると、それだけで自信が生まれるものです。
ノーブルの「美脚マエストラ」による施術は、そんな足元のケアをサポートするメニューが充実しています。
スラっとしたラインを整えることで、よりローファーが映えるスタイルに近づきます。
ローファーで、毎日を心地よく
ローファーは、ちょっとした工夫でぐっと洗練された印象になります。
足元を整え全体のバランスを見直すことで、日々のファッションがもっと楽しく、心地よいものに変わります。
今年のスタイリングには、ぜひローファーを取り入れてみてください♪
【店舗情報】
メンズ脱毛・美脚専門サロン ノーブル
〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-14-21 マル井ビル301
JR中央線立川駅南口より徒歩5分/多摩モノレール立川南駅より徒歩3分
LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/@mens_noble
Googleマップ → https://g.co/kgs/4bDpzNL
朝日新聞デジタルマイベストプロ上野由理 https://mbp-japan.com/tokyo/ueno/
TEL:070-2173-1747
営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)
【主な施術メニュー】
メンズ脱毛(ヒゲ脱毛、VIO脱毛、全身脱毛)
美脚マッサージ(3本指歩行を含む)
ブラジリアンワックス
ララピール
クイックリラク(20分 2,800円)
【公式サイト】
メンズ脱毛ノーブル:https://www.mensnoble.com
美脚専門サロンノーブル:http://www.consolare.net
【SNS】
Instagram(メンズ脱毛):@mens_noble
Instagram(上野由理):@yuri_uenoble
TikTok(メンズ脱毛):@mens_noble
TikTok(上野由理):@yuri_uenoble
Threads:@yuri_uenoble









コメント