top of page

女性に多い横アーチの形成が弱い足 開張足(かいちょうそく)

更新日:5月23日



足の横幅が広がってきた?|開張足による疲れやすさとその対策



「最近、小指の下が当たって痛い」「足の指が使えていない気がする」


そんな違和感、実は“開張足(かいちょうそく)”かもしれません。

放っておくと見た目や疲労感だけでなく、体のバランスにも影響します。



美脚専門サロン サロン・ド・コンソラーレ
横アーチが弱い足の模型

開張足とは?なぜ起こる?


開張足とは、足の横アーチ(指の付け根部分のカーブ)が潰れてしまい、足の前側が横に広がってしまった状態です。


主な原因は次の通り:


靴のサイズが合っていない(特に幅が広すぎる)

スニーカーやサンダルで前滑りが多い

足指をあまり使わず歩いている(浮き指)

硬い革靴で足が緊張している


こうした状況が続くと、クッション性が失われ足裏やふくらはぎに負担が集中します。

その結果、タコ・ウオノメ・むくみといった症状にもつながってしまうのです。



開張足が引き起こす“連鎖トラブル”


横アーチが機能しなくなると、以下のようなトラブルが起こりやすくなります:


歩くときにふらつきやすい

指が浮きやすく、踏ん張りが効かない

靴が当たって小指が痛い

ふくらはぎのハリ・むくみ・冷えが出る

美脚や姿勢づくりの妨げになる


放っておくと、見た目だけでなく日常の疲労感や集中力低下にもつながるため、早めのケアが重要です。



ノーブルでは「足指の使い方」から見直します


立川駅から徒歩5分のメンズ脱毛・美脚専門サロン ノーブルでは、

「開張足=足裏だけの問題」とせず、姿勢・歩行・靴の選び方まで一体で見直します。


当サロンでのケア内容:


横アーチを意識できる足の使い方指導

指が踏ん張れる立ち方・歩き方の見直し

足裏の筋肉バランス調整

インソールや靴のご提案(必要に応じて)

足が疲れにくくなる日常ケアのアドバイス


「男性専門スタッフ」が対応しますので、初めての方もご安心ください。



迷っている方にとって、この記事が判断材料になれば幸いです。



【店舗情報】  

メンズ脱毛・美脚専門サロン ノーブル  

〒190-0023 東京都立川市柴崎町3-14-21 マル井ビル301  

JR中央線立川駅南口より徒歩5分/多摩モノレール立川南駅より徒歩3分  

TEL:070-2173-1747  

営業時間:11:00~21:00(最終受付20:00)


【ご予約・お問い合わせ】  

LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/@mens_noble  

Googleマップ:https://g.co/kgs/4bDpzNL  

朝日新聞マイベストプロ 上野由理:https://mbp-japan.com/tokyo/ueno/


【主な施術メニュー】  

・メンズ脱毛(ヒゲ・VIO・全身)  

・美脚マッサージ  

・ブラジリアンワックス  

・ララピール  

・20分マッサージ(2,800円)


【公式サイト】  


【SNS】  

Instagram:@mens_noble / @yuri_uenoble  

TikTok:@mens_noble / @yuri_uenoble  

Threads:@yuri_uenoble  


Comments


bottom of page