上野 由理2019年2月11日2 分瞑想で美脚になる瞑想は、美脚にとても良いです。 美脚の大敵は「ストレス」なのだから 瞑想は、心のフィルターをキレイにします。 電車の中でも出来ます。 意識を鼻先にむけて行くだけでも瞑想に入れます。 そして話しながら瞑想に入ることも出来ます。(不思議と声色を変えて話す人もいます)...
上野 由理2019年1月28日3 分「美脚マエストラって怪しくない?」美脚マエストラって怪しくない⁈ もしかしたら、「象」の足先しか見てないで、これは象だと思っていませんか?^_^ 自分に無いものは認識できない。 痩せますよ 美脚になりますよ 全部「うそだ」で片付けられる、嘘言われた、なるわけない。などと。...
上野 由理2019年1月28日2 分修正よりイメージで今、起きている出来事は全部自分発信だと想定して、、 不都合なこと、、 そこに隠れているメリットは何なのか? 「修正」、 より、ぴったり来るのが 『イメージ』 上手く行くイメージが必要なんじゃないかな? 輝くお肌のためのケア、マッサージ / 新宿伊勢丹otomana...
上野 由理2018年5月28日1 分好きでもない異性にばかり好かれるのはなぜか?「好きでも無い異性にばかり好かれる」 はい!カンタンに解決できます。 好きな異性に強気で望んでください。 好きな異性に嫌われたくないからと弱気になるからダメなんです。 好きでもないから、ボンボンなんでも言えちゃうんです、強気だから。 だから好かれるんです。 ...
上野 由理2018年3月23日1 分嬉しいこと数珠つなぎしてみてネガティヴループに入るのは簡単です。 無意識になれば入れます。 ポジティブループはね、、過去の良かったことを拾っていくの(o^^o)幼稚園から大人になるまでの過去の栄光をね〜するとトゥルントゥルンと入れます。 そりゃもー楽しいわけで( ´∀`) ...
上野 由理2018年3月13日1 分「苦労は宝」苦労は宝とやっと言えるようになりました。ふふ 足・脚・歩行をトータルに、丁寧なカウンセリング、そして良心的なプライスで提供。 女性の足に極上の癒し(コンソラーレ)を施す 私は、あなたの脚を癒して上げたい、それからスタートした。女性専用の隠れ家的サロンを運営しています。 ...
上野 由理2018年3月7日1 分モンスターを解放せよ心が痛い、身体が痛い と痛みが脳を支配する。 判断が出来ない。 発見しました。 実にシンプルな作り。 癒されるには、許しの向こうに癒しがあるから。 全ての気持ちを、全部許すこと。 モンスターを解放します。 足・脚・歩行をトータルに、丁寧なカウンセリング、そして良心的な...
上野 由理2018年3月7日1 分「言わない力」「言わない力」 を意図して扱うことをしている 我慢しているとも違う 言いたくないとも違う 秘密にしているでも無い 足・脚・歩行をトータルに、丁寧なカウンセリング、そして良心的なプライスで提供。 女性の足に極上の癒し(コンソラーレ)を施す ...
上野 由理2018年3月6日1 分ブレーキをはずす、それだけ痛みや恐れ、欲望が 脳の潜在意識の領域を狭めている。 脳の潜在意識100パーセントに持っていくには。 無限大に拡がる世界への無知への恐れに気づくといいかも。 それに気づくために、私は、本当にたくさんの障害を創造しました。 ブレーキをはずす。 それだけ。 ...
上野 由理2018年3月5日1 分モチベーション・マンディ私を支える言葉経験は糧 いいことも、わるいことも、その時はわからなくても、あとで、経験が必ずあなたを助けてくれます。 足・脚・歩行をトータルに、丁寧なカウンセリング、そして良心的なプライスで提供。 女性の足に極上の癒し(コンソラーレ)を施す ...
上野 由理2018年3月1日1 分鎧を脱いじゃえ女性のセクシャルな魅力を解放する。。。ずっと考えてたの。 わかりやすい表現は何かって。。 「鎧を脱いじゃえ」だ。 旦那がいる、彼氏がいる、地域のコミュニティがある、子どもがいる、義理のご両親、自分の両親がいる、兄弟、親戚、学校、職場、女友達の目。 ...
上野 由理2018年2月22日1 分全身がうつる鏡を持たない女性たちへ実際、いらっしゃいます。かがみのことなのですが 全身が見えるものを必ず用意してください。 そして、じーと見てあげてください。 絶対に目をそらさないでください、隅々まで そして、ありのままの姿を全て受け入れて愛してください。 ...
上野 由理2017年11月30日1 分この仕組みを上手く使って思い通りに自分の世界は自分の脳内の潜在意識と顕在意識が作っている それかホログラムのように立体で見えてる「投影」に過ぎない。 潜在意識は95%(子供の考え) 顕在意識は5%(大人の考え) 幼稚園児の引率と同じ 95人の園児を5人の大人が引率しているようなもの ...